新年2015年の挨拶

新年あけましておめでとうございます。
京都は午後から大雪の元日となりました。
西村仁志・西村和代(環境共育事務所カラーズ/カラーズジャパン株式会社)から新年の挨拶を申し上げます。
旧年中はたいへんお世話になりました。おかげさまで一同、元気に過ごしております。
本年も、どうぞよろしくおねがいします。

2014年は
■広島修道大学西村ゼミで最初の卒業生を送り出しました。
3月はゼミから最初の卒業生を送り出しました。
広島県内、県外で頑張っているようです。

■「ひとつのおさら」開店
5月、京都市中京区夷川通衣棚角に「ひとつのおさら」を開店しました。「季節とつくり手のみえるおばんざい食堂」です。
お店のロゴはハワイ島在住の画家、小田まゆみさんに描いていただきました。
ぜひお食事にいらしてくださいね。月・火定休です。(TEL.075-204-6440)

■著書の刊行
11月、西村仁志・和代を含め10名の執筆者で「ソーシャル・イノベーションが拓く世界〜身近な社会問題解決のためのトピックス30」(西村仁志編著・法律文化社)を刊行しました。社会における様々な「困りごと」解決のための方法論と実践例を提示したものです。
http://www.hou-bun.com/cgi-bin/search/detail.cgi…

また12月、共著本の「インタープリター・トレーニング〜自然・文化・人をつなぐインタープリテーションへのアプローチ」(津村俊充・増田直広・古瀬浩史・小林 毅編・ナカニシヤ出版)が出ました。
自然や文化や歴史などの対象とオーディエンスの間に立って、参加者の新たな知識体系模索のための促進者となりたいと思う人たちのためのトレーニング教本です。西村仁志が3編、執筆しました。
http://www.nakanishiya.co.jp/book/b185655.html

■ハワイ島での新規プログラム
ハワイ島通いからご縁をいただいて、広島修道大学人間環境学部でハワイ島のコーヒー農園「プリンセス・ラダ・ファーム」でのインターンシップ・プログラムをスタートしました。8月前半の2週間、学生たちを引率して行ってきました。
一方で、1995年から19年連続で欠かさず続けていたカリフォルニアのヨセミテ国立公園行きは今年は適わず、記録は中断となりました。

■広島の土砂災害支援
ハワイ島から帰国してまもない8月20日、広島市安佐南区・安佐北区で局地的な豪雨と土石流、土砂崩れが発生しました。翌日には現地入りして被災状況を確認しました。勤務先の広島修道大学の学生・教職員が多数居住している地域でもあり、災害ボランティアセンター立ち上げから、9月いっぱいまで活動を行いました。
現場の様子はBS-12チャンネルで取材、放映していただいています。
「未来への教科書 ~For Our Children~#83 被災地に集う力 ~広島市土砂災害の現場から~」

また東日本大震災のときに宮城で活動した「RQ市民災害救援センター」の後継組織「RQ災害教育センター」の支援を得て、広島の仲間たちとともに「RQ広島」を開設し、県外のボランティアの宿泊・活動拠点をもうけて、支援活動に活躍していただきました。
https://www.facebook.com/rq.hiroshima
いまも、被災地での活動は継続中です。

■長女が結婚しました
11月24日、長女祐沙が結婚しました。相手の方は神戸でフリーランスのWEBデザインの仕事をしている方です。ご出身地の名古屋で、両家の親族で挙式させていただきました。長女も神戸勤務ですので、神戸で二人の新生活をスタートしています。

■台湾行き
12月は短い日程でしたが、台湾・台南市に旅行しました。
なかなか、良いところ&美味しいところでした。懐かしい再会、嬉しい出会いもあり、今後もまた行きたいところです。

■「自分ごと×社会ごと=しごと」
2月の「つなぐ人フォーラム」(山梨県・清里 http://www.keep.or.jp/about/kankyo/forum/)にゲストで呼んでいただいた際に、自己紹介をかねた45分ワークショップのテーマを「自分ごと×社会ごと=しごと」としました。
社会の中での自分の関心事のうち、「他の誰でもなく、私がなんとかしないと」と思っている事柄を「社会ごとを自分ごとにする」こと。そして、そういう「自分ごと」を社会に見えるカタチやウゴキにしていくことを「自分ごとを社会ごとにする」ことだとして、この二つから「しごと」を創出していく一連のプロセスのことです。1993年に勤め人をやめて「環境共育事務所カラーズ」を開業してきた経験と、近年のソーシャル・イノベーション研究がもとになっています。
7月には広島で、11月には愛知で、このテーマでワークショップを開催しました。

■2015年は…
これまでにいただいたご縁とお題をさらに発展させていきたいと考えています。
引き続き広島で、京都で、そして皆様のところで、一緒にやってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメントは受け付けていません。